人は、人の悪意には何処までも敏感になれる。
 
それはとても簡単な事。
 
とてもとても簡単な事。
 
やるべき事はたった一つ。
 
疑えばいい。
 
行為を、好意を、相対する全ての人間を、疑えばいい。
 
するとほら、まるで魔法みたいに見えてくる。
 
あぶり出しの文字の様に、じんわりと浮かび上がってくる。
 
憎悪、偽善、嘲笑、蔑み。
 
それはとても、醜い。
 
 
人は、人の善意には何処までも鈍感になれる。
 
それはとても簡単な事。
 
とてもとても簡単な事。
 
やるべき事はたった一つ。
 
何もしなければいい。
 
好意を、行為を、自らに関わる全ての物をそのままに受け入れればいい。
 
するとほら、何も見えなくなっていく。
 
お風呂に投げ入れられた氷の様に、じんわりとぼやけていく。
 
愛情、信頼、気遣い、労り。
 
それは、とても見難い。
 
 
悪意に対して鈍感である事は、自身を破滅へと追い込む。
 
善意に対して鈍感である事は、周囲を破滅へと追いこむ。
 
悪意に対して敏感である事は、周囲を破滅へと追いこむ。
 
善意に対して敏感である事は、自身を破滅へと追いこむ。
 
 
悪意に対して鈍感であれば、貶められる事にも謀られる事にも気付けずに墜ちていく。
 
善意に対して鈍感であれば、気遣われる事にも愛される事にも気付けずに墜ちていく。
 
悪意に対して敏感であれば、全ての者は疑いの目を向けられる事に耐えられずに墜ちていく。
 
善意に対して敏感であれば、全ての気遣いに対して自身が耐えられずに墜ちていく。
 
 
迷惑をかけたくない。
 
愛されたい。
 
それは確かな二律背反。
 
最も愚かな自己弁護。
 
 
他人に関わらなければ、それは迷惑をかけてないと言えるか。
 
答えは否。
 
何所かで誰かが心配してる。
 
他人に拠りかからなければ、それは迷惑をかけてないと言えるか。
 
答えは否。
 
頼り無げに震えながら二本の足で立とうとしている姿は、誰から見ても痛々しい。
 
しっかりと両の足で自立していれば、それは迷惑をかけてないと言えるか。
 
答えは否。
 
すぐ傍に居るのに頼りにしてもらえない事実は、確実に誰かを苦しめる。
 
 
主観的に思う『迷惑』は、キミが心配するほど周りを傷付けてない。
 
キミが心配してるほど、周りはそんなに脆くない。
 
 
だってほら。
 
キミは今、こんなにも多くの人に迷惑をかけながら生きている。
 
だけどほら。
 
キミは今、こんなにも多くの人に愛されながら生きている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Stay by My Side
 
 
第十四幕 『敵と味方の見分けかた』
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
玄関のドアが開く音がリビングにまで届いた。
 
然程大きな音でなかったにも関わらず、気付いて俺達は談笑を取りやめた。
 
リビングにいたのは、俺とあゆと桜。
 
あの後、真琴は宣言通り『面倒事』に首を突っ込む気配を見せず、また当事者である名雪も事が終わった後は自室に戻って降りてこなかった。
 
別に不思議な事ではない。
 
酷く疲れている様だったから心配事が無くなった瞬間に眠気に襲われたのかもしれないし、単に部屋でプライベートを楽しんでいるのかもしれない。
 
どちらにせよ、わざわざ俺が深く干渉する類の事柄じゃない事は確かだった。
 
ただ、昨日付けでだがクラスメートとなった女の娘の存在をまったく意に介していない辺りは少し気になるのだが。
 
 
「秋子さんだね。 ボク、行ってくるよ」
 
「おう」
 
 
嬉しそうにとたとたと、玄関までの短い距離ですら走っていくあゆの後姿を、俺はソファーから動かずに見送った。
 
動けずに、見送った。
 
今のリビングに居たのは、俺とあゆと桜。
 
動いた理由は、『家族』を迎えに。
 
残された桜の事を少しでも考えるのならば、腰を浮かす事すら出来るはずがなかった。
 
 
「むー、別に私の事は気にしなくていーのに」
 
「あのな。 こう云う時は何も気付かない振りをするのが王道ってもんじゃないのか?」
 
「気付いちゃったものはどうしようもないもん。 それに、その気遣いがやたら嬉しいから尚更しらんぷりするのは無理っ」
 
 
にっこにこしながらクッションを膝の上に乗せて足をぱたぱたする。
 
昨日の夜、水瀬家の玄関で態度を頑なにしていた時の桜とはまるで別人の様だった。
 
拒絶と笑顔。
 
硬いモノはそれよりも硬いモノによって粉砕されるが、柔らかいモノは硬いモノでは壊せない。
 
柔らかいのと脆いのは違う。
 
今のお前は、柔らかいよな。
 
 
「ただいま」
 
「おかえりなさい、秋子さん」
 
「お、おかえりなさいです」
 
「あら、可愛いお客様」
 
「お邪魔してますです」
 
 
奇妙な日本語でぺこりと頭を下げる桜に秋子さんの優しい笑みが降り注ぐ。
 
だがそれは、微妙に疲れの見える笑顔だった。
 
うまく口では言えないが、一年と云う時を同じ家で過ごした今だからこそ判る微妙な違和感。
 
あゆの言う情報では寝坊をした理由は病気や怪我ではないと云う事だったが、やはり何かあったのだろう事を疑わせるには充分な差異だった。
 
気になってしまった以上は捨て置けず、リビングにあゆと桜を残して俺は着替えの為に自室へと戻ろうとする秋子さんの後を追った。
 
ついでと云う訳ではないが、昨日の無断外泊を謝罪する為にも。
 
あ、そー言えば学校もサボったんだった。
 
ごめんなさい、秋子さん。
 
 
「了承」
 
「……まだ何も言ってないんですけど」
 
 
廊下を行く秋子さんに声を掛けようとした瞬間。
 
振り向いて、にっこり笑って、口にも出していない事柄を瞬時に了承された。
 
気配は、まぁ足音で判った事にしておこう。
 
フローリングだし、俺も普通に歩いてたし。
 
だが話し掛ける前に了承とはどう云う事だろうかと首を傾げた。
 
俺が「大好きです結婚して下さい」と言うつもりだったらどうする気だったんだこの人は。
 
いや言わないけど。
 
 
「昨日の無断外泊と、今日の自主休校の件ですよね」
 
「え? あ、いや、はい」
 
「昨日の今日ですからね。 祐一さんが申し訳無さそうな顔で話し掛けようとしてれば、誰でも判りますよ」
 
「今日の…その、サボりは何で判ったんですか?」
 
「祐一さんの服が私服でしたから」
 
「……学校から帰って即効で着替えたのかも」
 
「昨日と同じ服に、ですか?」
 
 
くすっと笑う。
 
完敗。
 
自分の詰めの甘さは置いておいても、勝てるもんじゃないと思った。
 
昨日の夜、出掛けにチラッと見ただけの俺の服装を覚えている観察眼。
 
そんなに挙動不審にしていた訳でもないのに、俺が言おうとしている事を読み抜いた洞察力。
 
俺がこの域に達するには果たして何年かかるだろうか。
 
考えてみようとしたが、無駄っぽいのでやめた。
 
それにもう一つ。
 
俺が言おうとしていた事は、もう一つある。
 
 
「秋子さん」
 
「はい?」
 
「疲れて、ませんか?」
 
「いいえ?」
 
 
明らかに疲れが見える、しかしまったくの笑顔で、嘘。
 
ついさっき名雪にニブチン扱いされた俺にだって、秋子さんの答えが嘘であるそのぐらいは判った。
 
だが、秋子さんにだってそれくらいは判ってるはずだった。
 
それくらいとは、簡単に言えば『自分のついた嘘が俺に見破られる事』
 
たった一分足らずの会話ですら俺に感嘆の念を抱かせるほど聡明な人だ、判らないはずがないのだ。
 
そして、それでも付き通すほどの嘘。
 
俺の反応も恐らくは秋子さんの予想の範疇なんだろうと思うと、何やら諦めにも似た苦笑が込み上げてきた。
 
 
「判りました。 変なこと言ってすいません」
 
「いいえ」
 
 
これ以上引き止めては迷惑だろう。
 
自分の推測が外れていない事を再度見詰めた秋子さんの表情で確認し、俺は踵を返した。
 
何も言わない方が時には労りとなる事を、俺自身がよく判っていたから。
 
 
「祐一さん」
 
「はい?」
 
「……ありがとうございます」
 
 
呟かれた声はやはり、疲れの色が濃く思えた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
____________________________________________________________
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだバイトの時間にはだいぶ早いけど家を出よう、と先に切り出したのは俺の方だった。
 
時計を見れば、時間は六時を少し回った辺り。
 
今から家を出ても、何所かで暇潰しをしない限り時間を持て余す事はほぼ確実だと言える時間帯だった。
 
ゲーセンか、コンビニか、時間より早くバイト場入りか。
 
どれもあまり面白そうな選択肢ではなかったが、今の俺にはそれ以上に優先されるべき事柄があった。
 
そう、何よりも優先させるべきは、桜の心情。
 
家族の団欒を見るのがイヤとまで言っていた桜を、このまま水瀬家という『家族』の中に居続けるさせのは多分に酷だろう。
 
最終的には此処も桜にとって心休まる『居場所』になってほしいが、それにはまだもう少し時間が必要だと思った。
 
少なくとも、一朝一夕に望むべき事ではない。
 
急いて事を仕損じたのでは本末転倒もいい所だ。
 
大丈夫。
 
ゆっくりやっていこうぜ。
 
 
「なーんかなー。 私のせいで迷惑かけてるっぽいんだよー」
 
「何が?」
 
「バイトは九時からでしょ? 祐一はギリギリの時間まで家でのほーんとしてられるはずなのに、私のせいでこんな時間に家を出ようとしてる」
 
「いや、今日は何故だか早くに家を出たい気分なんだ」
 
「家主さんが帰って来た時も、本当は祐一もあーやと一緒に玄関まで出迎えに行こうとしてたでしょ? でも、私が居たから出来なかった」
 
「………」
 
「嬉しいんだけどさ、やめよーよ、そゆ事。 腫れ物みたいに扱われるのはヤ。 普通にいこ? ふっつーに」
 
 
それは非常に難しい注文だ、と思った。
 
何しろ俺と桜の関係自体が既に普通ではない。
 
ならば互いが互いを想う時、そこに『普通』を交えようとする事はあまりにも不自然だ。
 
意図的に造られた『普通』なんて哀しすぎるだろ。
 
なぁ桜。
 
俺がお前の事を傷つけたくないと思うのは、そんなにも不自然な事か?
 
 
「お前は俺の真意に鋭すぎなんだよ。 少しはそのアンテナの感度を落とせ」
 
 
溜息を吐きながら、俺は自分の対面で暖房の風にひよひよ揺れるアンテナを睨んだ。
 
「ぅ?」とか言いながら自分の頭のてっぺん辺りを手で探る桜。
 
北川同様こいつが人の心情を読む事に長けているのは、きっとこのアンテナの恩恵に違いないと思った。
 
そのアンテナ、俺にもくれ。
 
 
「自分で調節できるなら、初めっからなんにも気付かない仕様にしてもっと楽な人生を歩んでますよーだ」
 
 
ぴっと舌を出して悪態をつく。
 
なるほど確かに、自分で感度を上げていると云う訳では無さそうだった。
 
それもそのはず。
 
人の好意が判りすぎると言うのは時に残酷だ。
 
気遣いの全てに気付いてしまう事は、時に到らない自分を嫌悪するに足る事柄となる。
 
できるなら。
 
願わくは何一つ他人に心配や気遣いをさせない自分でありたい。
 
自分の事でなんか、誰にも迷惑をかけたくない。
 
そう思う事はまったく自然な事だろう。
 
俺だって秋子さんや名雪に余計な心配や気苦労をさせたくなんかない。
 
最悪俺が死んだ時も、何事も無かったかのように笑っていて欲しい。
 
己惚れや過信じゃなく、そんなの無理だって事は判ってるけど。
 
きっと全てはそういう事なんだろうと思うから。
 
 
「そう思うなら、お前も普通にしろ。 いつもの様に、俺が何をしようと何を考えてようと、まったく全然これっぽっちもお構い無しに我が道を往け」
 
「……その言い方だと『いつもの』私がとんでもなく傍若無人なふーに聞こえるんですけど?」
 
「事実だろ」
 
 
言った瞬間、殺気を感じた。
 
ヤバイと思ってソファーから立ち上がろう時にはもう遅く、桜の右腕が俺の頭蓋に絡みつけられて久しい状態だった。
 
そこから、一気に締め上げられる。
 
ヘッドロック。
 
単純な技ほど純粋に痛いもので、実際に俺の頭蓋骨も可哀想なくらい痛みを訴えまくっていた。
 
 
「さて、どの口があのような戯けた事をぬかしたのかの?」
 
「戯けた事っていうか図星を指されて怒ってるだけいたたたっ!」
 
 
ぎりぎりぎり。
 
あのか細い腕の何処にこんな力が。
 
そんな事を思うに充分なほど、桜のヘッドロックは痛かった。
 
むしろ骨張っているからこそ余計に痛い。
 
剥き出しと言ってもいいほど尖った踝がコメカミにジャストフィットし、骨の継ぎ目ゆえの異質な痛みが俺を襲った。
 
女の娘のヘッドロックで木工室の万力を思い出すなど、俺の短い人生の中でもそうそう無い事だろう。
 
とか何とか思っていると、軋む頭蓋骨の斜め右方向から呆れ果てたような声が聞こえてきた。
 
 
「外でならともかく、家の中でまで乳繰り合うのはやめてほしいんだけど」
 
「ま、まこっ?」
 
「はいはい、真琴ですけど?」
 
 
それがどうしたと言わんばかりの態度でリビングのソファーにぼふっと座りこむ。
 
あまりにも不遜な態度から、どう見ても怒っている事は明らかだった。
 
TVのリモコンを握りながらもTVを点けようとしない。
 
無言の圧力に負けた俺は、何とも下手に出た言葉しか吐き出す事が出来なかった。
 
 
「お、怒ってるか?」
 
「見て判んない?」
 
 
怒っているようです。
 
それも激しく。
 
はて俺は何か真琴を怒らせるような事をしたのだろうかと考えを巡らせれば、それこそ山の様に嫌疑が出てくる普段の俺が憎らしかった。
 
さしあたってはついさっきのダイニングでの件もそうだし、昨日の夜の件もそうだ。
 
そして恐らくは今のヘッドロックも。
 
乳繰り合っていたと言うのはまったくもって激しい誤解だが、それを説明して真琴が笑顔になるかと問えば答えは否。
 
むしろ言い訳がましい男として軽蔑される事は、青白い炎のような怒りを見せる真琴を見る限り、文字通り火を見るより明らかだった。
 
ほぼ確実に真琴の中の『祐一株』が大幅に株価ダウンしてしまう。
 
東証二部に格下げだ。
 
 
「祐一」
 
「は、はいっ」
 
「ちょっとおいで」
 
 
こいこいと手招きをされた。
 
無表情のままなのがえらく恐い。
 
だがここで手招きを断ったらそれこそもっと恐ろしい事になりかねないので、俺はおっかなびっくりながら真琴の座ってるソファーに近づいた。
 
少なくとも、殺気は無い。
 
いきなりのグーパンとかはないだろう。
 
いやいや真琴の事だから何時の間にか殺気を隠す術を身に付けていたのかも。
 
まったく、最近の幼稚園ってのはどんな事を教えているのや―――
 
 
「ふんっ」
 
「おわっ!」
 
 
まったくの突然に、真琴の手が俺の手を引っ掴んだ。
 
そのまま上体を前に引っ張り込まれる。
 
足で踏ん張ろうと思った次の瞬間にはもう、膝の辺りを正面から押し蹴りされていた。
 
上体が前に引っ張られ、下半が後方に蹴遣られる。
 
結果としては当然の如く俺の身体は真琴の方に持っていかれる訳で。
 
これはアレだろ、柔道の技法だろ。
 
ホントにお前は幼稚園で何を教えてるんだよ。
 
 
「わぷっ」
 
 
柔らかい。
 
暗転した視界の中で、しかし俺の顔面の不時着は温かくて柔らかい感触に迎え入れられた。
 
擬音語にするなら『ふにゃ』って感じ。
 
ワイヤーとかの固さを感じない辺り、きっとこれはノーブラに違いない。
 
後頭部を抑えつけてるのは真琴の手か。
 
やれやれ、最近はこんなのにも馴れたもんだ。
 
って!?
 
 
「ま、まももっ!?」
 
「………」
 
 
俺の叫びに、しかし頭の上からは返事が返ってこなかった。
 
返ってきたのは、沈黙。
 
何か良からぬ事態を思った俺は、背筋に冷たい汗が浮かぶのを確かに感じた。
 
恐らくは真琴の視線は桜に向かって一直線に投げかけられているのだろう。
 
しかも明らかな冷凍系の属性付加で。
 
ダイヤモンドダストと言うか、ブリザードと言うか。
 
桜に対して挑発的な行為が行われているそれはそれで大変だとは思うが、この姿勢のままでいるのも非常にマズイんじゃないかと思った。
 
いや決して不快ではないのだけれども、絵面的にはなんともマズイ。
 
兎にも角にも、俺の後頭部を抑える手を離してほしかった。
 
とは言え押さえ込まれている状態では抗議の声をあげれやしないし、腕力による抵抗はさっきから行っているのに無意味である。
 
よし、ならば別手段での実力行使だ。
 
 
「むー!」
 
 
ぶんぶんぶん!
 
とりあえずは頭のロックを外す為、俺は一心不乱に首を振った。
 
通常の体勢なら真琴の押さえ付けを跳ね返すなど造作も無い事だが、なにぶん今の体勢からではキツいものがある。
 
ならば次善の手段として、力を加えられている部位を激しく動かすのみだ。
 
それによって頭に対して直角に与えられていた力が斜め方向に分散し、直角に抑える力は必然的に弱まり―――
 
 
「ぅあんっ」
 
 
びくんと跳ねる身体と、甘い嬌声。
 
……嬌声?
 
いや、いやいやいや、俺には何も聞こえなかった。
 
聞こえなかったぞー。
 
 
「ちょ、擦れるでしょバカっ。 暴れないでよんもー」
 
 
そう言って、やっとの事で俺の頭を解放する真琴。
 
何がどう擦れるのかなんて事は、気にしない事にした。
 
心なしか真琴の頬が上気しているのも、気にしない事にした。
 
向こうの方で桜が『……変態』と言わんばかりの眼差しを俺に送っているのも、気の所為だと思う事にした。
 
少しだけ冷静になって先刻の行動を省みてみると、真琴の胸に顔を押しつけてグリグリしている自分の姿が簡単に思い起こされた。
 
なるほど確かに変態だ。
 
ちくしょう、なんだって俺がこんな目に。
 
 
「……なるほど」
 
「何が『なるほど』なんだ、真琴」
 
「とりあえず祐一が乳フェチだって事とー」
 
 
ちょっとまて
 
 
「真琴が結構胸に弱いって事とー」
 
 
おい
 
 
「それと、そこの女は嫌いじゃないって事かな」
 
「……は?」
 
「うん。 嫌いじゃない。 少なくとも敵じゃないみたいだから。 あたしは沢渡真琴。 よろしくね」
 
 
微妙に爽やかな笑顔を浮かべながら、桜に向かって自己紹介を始める真琴。
 
対する桜も、何故か全てを理解しているような微笑を見せながらそれに応えていた。
 
完全に蚊帳の外にいる俺を置いてけぼりにして。
 
 
「私は草薙桜。 私もきっとだけど、あなたの事は嫌いじゃないよ。 むしろ好きかもしんない」
 
 
明るい笑顔でシェイクハンドをしながらそんな事を言ったりするもんだから。
 
疎外感を感じた俺はする事も無く、ただ立ち竦んでいるしか出来なかった。
 
双方の笑顔を見て。
 
流れる空気がどんな経過の産物かも判らずに。
 
二人の顔を交互に見ているしか出来ない俺は傍から見たらとんでもなく情け無いんだろうな、とか思いながら。
 
 
その後。
 
二十分ぐらい経ったところで何やらキッチンから美味しそうな薫りが漂ってくるのを俺の嗅覚が捕えた。
 
もうそんな時間かと時計を見てみると、時刻は六時四十五分。
 
いつもは大体七時頃に夕食となるので、妥当と言えば妥当な時間帯だった。
 
 
「さて、それじゃそろそろ行くか」
 
「はいな」
 
 
目的地を言わない俺の言葉に、しかし桜は全てを判って応える。
 
この調子だと『おい、アレ』でTVのリモコンをほいっと渡してくれる域に達するまでそうそう時間は掛からないだろうとか思った。
 
 
「じゃーね、まこっちゃん」
 
「別に祐一が居ない時でも遊びに来ていいわよ。 じゃね」
 
 
ロングコートを羽織りながらぴこぴこと手を振る桜。
 
対する真琴も掌をぐーぱーしながら別れを告げていた。
 
何時の間にそんなに仲良くなったのか、って言うかまこっちゃんって誰だとか。
 
突っ込んだら野暮だと諭されかねない疑問が浮かんではすぐに消えていった。
 
沈黙は金だ。
 
 
「祐一」
 
「なんだ?」
 
「いってらっしゃい」
 
「あ、ああ」
 
 
素っ気無くも暖かい言葉が、俺の背中をぽむっと押した。
 
家族であると云う事。
 
それは多分、単純にこんな言葉を交わせる関係の事を云うんじゃないだろうかと思った。
 
血の繋がりではなく。
 
同じ家に住んでいると云うだけでもなく。
 
ただそこに暖かい言葉があれば、それだけで。
 
掛けられた言葉に戸惑う様を不思議そうに見る真琴の顔を見ながら、俺は柄にも無くそんな事を思ったりした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
____________________________________________________________
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「桜…えーと、さっきの娘を送ってからバイト場に行くんで、今日はもう出ます」
 
 
部屋に行って簡単な着替えを済ませた俺は、ダイニングからキッチンの向こう側に居る秋子さんに向けて声を掛けた。
 
ふと食卓を見れば、そこには三人分だけの食器が置かれている。
 
どうやらあゆがちゃんと伝えておいてくれたらしい。
 
遅い昼食を取ったから、夕食は要らないと云う事を。
 
秋子さんが帰って来た時に出迎えに行ったあゆが話していた声はリビングにまで届いていた。
 
だからこそ、俺は二重に言う事を避けたのだった。
 
秋子さんは家族の団欒を何よりも大事にする。
 
なのに、その気が無くても結果的には団欒を否定する事になる言葉を、どうして二度も告げる事が出来るだろうか。
 
もう一度食卓を見る。
 
三人分だけの、食器。
 
『本来』の姿からすればそれでも一人分多いのだが、今の状況に慣れてしまった俺の目には酷く閑散として見えた。
 
 
「その格好で行かれるんですか?」
 
 
エプロンで手を拭きながらダイニングに姿を現した秋子さんが、少しだけ怪訝な表情を見せた。
 
俺の今の服装は、藍の強いジーンズと背中に羽根を背負ったデザインの黒シャツ。
 
その上にフード付きの白いパーカーを羽織っただけのラフな服装だった。
 
どうせバイト先で制服に着替えるのだからと思って殆ど何も考えずに決めた組み合わせだったが、何処かおかしい所でもあるのだろうか。
 
そう思って自分の出で立ちを今一度チェックしてみたが、そもそもセンスとか云う物に縁の無い俺には服装の良し悪しなど判らなかった。
 
ひょっとして、雪も降ったしそろそろコートを羽織った方が良いんじゃないかって事だろうか。
 
 
「そのつもりですけど……何かマズイですか?」
 
「いえ、そう言う事じゃないんですけど」
 
 
何かを口篭もる様にして、秋子さんは頬に手を当てたままのポーズで暫し動きを止めた。
 
対する俺も、まさか考え事をしている秋子さんを置いて『それじゃ』と言ってダイニングを後にする訳にもいかない。
 
手持ち無沙汰のまま視線を宙に巡らせていると、秋子さんが俺の顔を見てにっこりと笑った。
 
 
「少し、待っててくださいね」
 
「はぁ」
 
「すぐ戻りますから」
 
 
笑顔のまま、俺の脇を小走りに走り抜ける。
 
可愛らしく左右に揺れる三つ編みと後を追う様に揺れ動いたダイニングの風に秋子さんの薫りを感じながら、俺は終始『?』を頭に浮かべていた。
 
耳を澄ませば、階段を昇っていく音が聞こえる。
 
どうやら俺に足りない『何か』は二階に在るようだった。
 
真琴のマンガ……は別に要らないし。
 
名雪の目覚し時計……もバイトには関係無い。
 
今朝のやりとりを秋子さんが何かしらの手段を持って傍聴していて、それで目覚ましを大量に持たせようと言うのならば話は判るが。
 
いやしかし桜との会話を傍聴する手段が無いではないか。
 
まさか俺の頭髪には知らない間に盗聴機の類が―――
 
 
「お待たせしました」
 
 
とかなんとかアホな事を考えている間に、秋子さんが再び姿を現す。
 
その手には少し大きめの紙袋が下げられていた。
 
何だろうと思う前に、俺に手渡される謎の物体。
 
以外と軽い紙袋の中を見た時、俺は見る前よりも更に大きな『?』に襲われる事となった。
 
 
「これ、俺の制服ですよね」
 
「はい」
 
 
これからバイトに出かける俺。
 
だのに渡された、制服。
 
何をどうしても結び付きそうに無い二つの要素に、俺は混乱しまくっていた。
 
秋子さんがしている事なだけに、性質の悪いジョークとは考え難い。
 
しかし冗談以外に手渡された制服の存在価値が判らないのもまた事実だった。
 
完全にお手上げ状態で、助けを求めるように秋子さんの顔をそーっと覗く。
 
俺と目が合って、正解が判らなくてぐずる子供を優しくあやす様に、その優しい笑みはいつもと変らず。
 
だが、秋子さんの告げた言葉は俺にとって何よりも驚愕に値するべき事柄だった。
 
 
「まだ、独りは辛いでしょうから」
 
 
告げられた言葉に心臓が早鐘を打つ。
 
眼前の秋子さんが妙に遠くに見える。
 
意識してないのに、目付きが厳しくなる。
 
こんな眼差しを秋子さんに向けたくなんかないのに、それでも俺の本能は警戒を怠ろうとはしなかった。
 
 
制服。
 
それは暗黙の内に『家に帰ってくる必要が無い』と云う意味を持っていた。
 
補足される様に告げられた秋子さんの言葉もまた、同義。
 
二の句を予測するならば、恐らくは『一緒に居てあげてください』だろう。
 
一緒に居てあげろとはつまり、桜の家に泊まれと云う事。
 
渡された制服も、朝になってから水瀬家に戻らなくてはいけない二度手間を省く為に予め持って行けと云う事だと考えるのが自然だった。
 
そこまではいい。
 
制服を持たせた意味まではいいんだ。
 
問題はそこから先。
 
秋子さんは確かに言った。
 
桜が今、どんな状況下に置かれているかを把握していなければ喋れないような言葉を。
 
この俺ですら昨日の夜にやっと知ったばかりの、逆に言えば俺以外にはこの街に住む誰も知るはずのない現実。
 
そしてそれ以上に、同年代の女の娘の家に外泊する事を勧める保護者の態度。
 
どう考えても、俺と桜の関係を『識っている』としか思えなかった。
 
 
言ってない。
 
俺は何も、言ってない。
 
だから知られているはずがないんだ。
 
傷を、過去を、過ちを。
 
だって知られたら、また繰り返されるかもしれない。
 
せっかく手に入れたと思っていた、暖かい『何か』が離れていくかもしれない。
 
失うのは嫌だ。
 
失うのは嫌だ。
 
失うのは嫌だ!
 
 
「……何を、何処まで識っていますか?」
 
 
桜の事。
 
俺の事。
 
『あの街』で起こった数々の事。
 
過去と呼ぶにはあまりに愛しく、想い出と呼ぶにはあまりに悲しいあの日々を。
 
この街には決して持ち込みたくはないと思っていた、あの日の事を。
 
相沢祐一が、人を殺めた経験が在ると言う事実を。
 
秋子さん。
 
あなたは何処まで識っていますか。
 
 
「全て、です」
 
 
軽く言い放たれたかのようなその言葉は、確実に俺の心の臓を抉った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
To be continued......